SNSでつながる


LINEで連絡することにする

これは、半分あきらめモードの話です。

  1. 学生はメールを見ません。しかし、たまに一人でもメールで連絡がとれると、全員に一斉に連絡できます。彼らは授業ごとに学生のグループを作っている場合が多いのです。
  2. 学生のグループに入れてもらうか、嫌がられたら、連絡係を見つけて伝言してもらいましょう。
  3. あるいは、LINEに「公式:なんばのクラス(月・5)」のようにLINEのグループを作り、学生を招待しましょう。
  4. これで、学生の「聞いてない」という言い訳を封じられますw。

Facebookでクラスを作る

  1. Facebookは「リア充ツール」として、自慢好きな若い人(若くない人も)には人気があります。
  2. しかし、多くの人は「見てるだけ」で、あまり活発には投稿しません。
  3. このムダになっているfacebookアカウントを有効利用して、クラスを作りましょう。すぐに遠隔授業ができます。
  4. 一方、多くの大学では"LMS (Leaning Management System)"という大層な仕組みを作って授業のデジタル化を推進しようとしていますが、これまたたいてい失敗しています。授業の資料(ハンドアウト)を配るだけのシステムになっています。
  5. 「グループを作成する」というボタンがFacebook上にあるので、クリックし「なんばのクラス」のような名前をつけたクラスの「グループ」を作ります。
  6. ここでさまざまな記事を投稿したり、参加者と交流することができます。クラスそのものですね。
  7. グループを「クローズド」にしておけば、参加者以外に内容が見られることもありません。
  8. 他のことのついでに見てくれる、これがFacebookの利点です。
  9. ただし、Facebookのプライバシー設定はかなり面倒なので、始める前に、説明をよく読むことが大切です。
  10. 実際に、Facebook上でさまざまなクラスが始まっています。例えば以下のようなものです。